ロゴ

東日電設株式会社の建物の写真

What We Do

What We Do

         

事業内容

写真

Business

事業について

 

私たちの仕事。
それは安全を皆様の笑顔につなげること。

       

私たち東日電設は毎日正確かつ安全に大量に電車が走る首都圏の鉄道信号保安設備の施工をする会社として、常に迅速で確実な作業が求められています。
列車の安全で正確な運転のため、そして何より鉄道を利用する多くの方々の笑顔のために東日電設は日々技術の向上を目指しています。

当社は、東京・神奈川を中心とした首都圏エリアにある東日本旅客鉄道株式会社の各路線や、東海旅客鉄道株式会社の東海道新幹線(東京~小田原間)、また東京急行電鉄株式会社・京王電鉄株式会社・小田急電鉄株式会社・西武鉄道株式会社・京浜急行電鉄株式会社など、大手私鉄の信号保安設備の施工を担当しています。
列車が運行するためには運行管理や安全対策・スピードアップ等を目的として、様々な信号保安設備が作動しています。
信号保安設備とはそのような設備の総称で、具体的には閉そく装置、信号装置、軌道回路装置、転てつ装置、連動装置、自動列車停止装置(ATS)、列車集中制御装置(CTC)、自動列車制御装置(ATC)、踏切保安設備等が挙げられます。下記をご参照ください。
私たちはそれらの設備を施工し、鉄道の安全に深く関わる企業としての地位を確立しています。

写真

信号装置

信号保安設備の最も代表的な装置です。私たちは、信号装置の設置、配線をし、老朽化した装置などの交換を行っています。

           

信号装置とは、列車と列車の間隔を制御したり、列車の進行を制御したりする装置です。前をいく列車との感覚が狭くなってしまったり、駅構内に前の列車が止まっていた場合、危険を知らせ、ストップ、徐行と指示してくれるのが信号機です。
道路信号に似ていますが、点灯している色の組み合わせによって制限速度を表示することが道路信号との最大の違いです。

写真

踏切設備

列車と道路が交差する踏切道内は 危険がいっぱいなので、踏切しゃ断機、踏切警報機、踏切障害物検知装置等を設置しています。

           

踏切設備は、鉄道と道路の交差点で列車と他の横断物が接触しないように列車の往来を警告し、道路をしゃ断するのが踏切設備です。
また、踏切障害物検知装置は、踏切内に障害物がないかどうか検知し、事故を未然に防ぐための装置です。この踏切設備はそれぞれの土地、交通量、危険度などに合った種類の設備を設置しています。

写真

信号機器室

信号保安設備の最も代表的な装置です。私たちは、信号装置の設置、 配線をし、 老朽化した装置などの交換を行っています。

           

大きな駅には必ずあるのが信号機器室です。機器室のある駅構内だけでなく、近隣の小さな駅も含めて信号設備のすべてをまとめています。
この設備には列車の位置を把握したり、スピードが 速すぎる列車を制御したり、列車を遠隔制御する装置も設置されています。

写真

転てつ装置

1つ1つの信号設備を連動させて動かすための装置は沢山あり、作業スペースが限られているため、慎重に作業を進めます。この装置はレールを機械的な動きで動かすため、設置には熟練の技術が必要です。東日電設の鉄道信号技術者の腕の見せ所です!

           

列車の通り道を切り替えるための装置です。 分岐器 (ポイント)とも呼ばれ、列車運行上重要な 役割をもっています。
駅構内から本線へ出る時や、他の速い電車に追い抜 かれる時などに作動しています。 また連動装置により、転てつ装置と信号装置に連鎖 関係を持たせ、誤った操作ができないようにしてあります。

写真

信号器具箱

信号器具箱には各種機器類を取付け、 私たちが敷設した信号ケーブルの端末を処理して、各種機器類に 間違いのないよう確実に配線します。

           

駅構内または線路沿線の信号設備のある場所近くには信号器具箱があります。
器具箱とは、信号機器室と同じような役割を持ち、信号器具箱内に各種機器類を備え、配線されたものをいいます。 近くの信号装置や踏切設備を制御しています。

写真

Show Case

施工実績

 

私たち鉄道信号技術者の仕事をご紹介します。

工事件名 竣工年月
東京貨物ターミナル駅連動装置取替工事 2003年3月
京急蒲田駅付近連続立体交差事業に伴う蒲田駅構内機器集中化工事 2004年2月
新宿駅信号設備改良工事 2005年11月
和泉多摩川〜向ヶ丘遊園間改良工事 2009年3月
大崎(蛇窪)駅・武蔵小杉新駅間信号設備改良工事 2009年3月
横浜駅外2区間信号設備改良(鶴見〜横浜) 2017年1月
品川駅改良工事に伴う信号設備工事 2019年5月
横浜駅1,2番線ホームドア新設に伴う信号設備工事 2019年10月
渋谷駅改良工事に伴う信号設備工事 2019年11月
相鉄・東急直通線開通に伴う信号設備設備 2023年2月
横浜市交通局ブルーライン、上永谷車両基地 信号保安装置更新工事 2023年2月
武蔵小杉駅混雑緩和対策信号設備改良工事 2024年7月